人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チューバ吹き - 元FF11中の人の放置気味ブログ


by mokkumokkyu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ちぇろりすと

ヴァイオリンを弾く人→ヴァイオリニスト
ピアノを弾く人   →ピアニスト
チェロを弾く人   →チェロリスト

ウソです。【ごめんなさい】。↑ではテロリストみたいになっちゃいます
Vaiolin ist=ヴァイオリニスト  Piano ist=ピアニスト なので
Cello ist=チェリスト  が正解

「のだめカンタービレ」がはやってる今日この頃。ちとクラシック音楽の話でもいかがでしょう?

今日はバロック・チェリスト 鈴木秀美さんのコンサートに行ってきました。
曲目は、J.S.Bach(バッハ)の無伴奏チェロ組曲1.3.6番。
なつかしのエヴァンゲリオンでシンジ君が弾いていたので知っている人もいるかも?

バロック・チェロ(古楽器)という言葉を鈴木さんは使ってみえますが、本来無い用語。
この古楽器は有名なストラディバリやアマティ、また17世紀に作成された古い楽器を指すわけではなく、Bachの生きた17世紀のチェロの姿、それに特徴付けられる奏法を指してみえるようです。 
*******
弦:ガット弦(羊の腸。アコースティックギターに張ってあるナイロンのもガットって呼びますけど・・)←→現在のは鋼線(1900年代前半からはやり始めたらしい)
弓:
ちぇろりすと_f0019640_15134521.jpg

上から1,3番目がバロックボウ。2,4番目が現代の。バロックボウはなんか人刺せそう
*******

実はバロック・チェロを聞いたのは初めてだったのですが、現代楽器との聞き比べ。
ガット弦のほうが音が小さいです。しかし、深みがあるというかよりナチュラルな音に聞こえました。
弓は、現代の弓は背が反り先端に錘がついているため弓全体で良くも悪くも均一の音が出、小回りがきかない。バロックボウのが、小回りがきき、弓の使う部分などにより表情豊かにできる。
実際、6番のガボットが、リュートの音とかに聞こえるわけですよ。なんかジプシーが踊ってる姿が見えるようなきがするんですよ。
ステキでした (*´д`*)

クラシック音楽やってて、古い音楽形式に戻ろうとすると懐古主義なんていわれますが、鈴木さんは違うように思います。音の大小で音楽性を表現しようとしがちな近年、古楽器ならではの豊かな表現力を追求し、単音楽器の譜面から立体的な曲構成を掴もうという先を見据えた姿がうかがえました。

いやぁ、勉強になりましたよ。とりあえずピアノとかで弾いてみたら、無伴奏チェロソナタも違うみえ方がしそうです

ながくなっちゃった・・・お付き合いありがとうございましたm(__)m 

そのころヴァナディールでは・・
# by mokkumokkyu | 2005-12-18 23:00 | [中の人]